ゲーム部屋の作り方は?おしゃれなレイアウトを知りたい。
せっかくゲームをするなら部屋をおしゃれにして雰囲気も良くゲームをしたいですよね。
私も昔からゲーム部屋にあこがれて、大人になってついにゲーム部屋を作ることができました(笑)
結構お金かかるからね(笑)
今回はゲーム部屋の作り方を実際に私が使用して良かったと思うものを中心に詳しく解説出来たらなと思います!
目次(クリックしてジャンプ)
ゲーム部屋に作り方で必要なもの
個人的には基本的にはおきたい物を自由におけるのはゲーム部屋の最大のメリットだと思っています。
そのため、今から紹介するものをすべて置かなければいけないというわけではありません。
趣味や好みの問題!
ただ、実際に置いたところ便利だった、おしゃれだったというものを紹介してきます!
ゲーム部屋の作り方:ゲーミングチェア
ゲーム部屋と言えばゲーミングチェアですよね!
私もずっとゲーミングチェアを買うのに憧れていました。
どのゲーム部屋の作り方を見てもゲーミングチェアってありますからね(笑)
カッコいい!
そこで私が実際に買ったゲーミングチェアがこちらです。
決め手は値段でした。
見た目はかっこよいゲーミングチェアですが、その中でも安いです。
他は2万とかするからね。
実際の座り心地は全然悪くありません。
ほかのゲーミングチェアにも座ったことは当然ありますが、何も変わりません。(笑)
なので安くても性能は特に変わりません。
足元の収納式の足上げがあり、あぐらで座ることもできます。
一つ後悔している点としては、夏は暑いです(笑)
しかしこれはこのゲーミングチェアが悪いのではなく、この革仕様が悪いです。
そのため、どのゲーミングチェアを買っても同じです。
しかたない!
そのため次に買うゲーミングチェアはメッシュ素材のものを買うと決めています。
その中で圧倒的におすすめできるのはこれです。
めっちゃ高いけどめっちゃ良いです。
有名な配信者や有名会社などは結構使っていますね。
涼しく疲れない、最強の相棒になること間違いありません。
ゲーム部屋の作り方:ゲーミングモニター
まず前提となるのが、あなたはPCゲームをしているのか、CSゲーム(PS4やPS5など)をしているのかで変わってきます。
それはモニターの性能を決めなければいけないからです。
PCゲームの場合はPCの性能によってはモニターの性能を高くすることができますが、CS機ではできません。
注意!
その性能はモニターのフレームレート(リフレッシュレート)になります。
60fpsとか60Hzと表記されているもの
例えば私の場合、PCでゲームをするのでモニターの性能は240Hzまで出るものを使用しています。
PCでこれくらいの性能で遊びたいのであればBenQがおすすめです。
ただ人によっては140Hzあれば十分という方もいるので、これは自身の好みで決めてもよいと思います。
140Hzと240Hzの違いについては144Hzと240Hzどっちがいい?両方使って比較してみた!で詳しく解説しています。
あなたがCS機の場合はps4の場合はそもそも60Hzまで、PS5の場合は120Hzまでしか出ないのでそれにあった環境を作る必要があります。
オーバースペックでは性能を出せずに後悔するのでしっかり確認してから購入しましょう。
ゲーム部屋の作り方:ゲーミングマイク
ゲームをするにはだいたいパーティでボイスチャットしますよね!
そんなときにはマイクを使うのですが、これもゲーミングマイクにすることでおしゃれにすることができます!
私が実際に今使っているのはRazerのミニマイクです!
見た目がコンパクトで白でデザイン性もよいです。
もちろん音質はかなり良いですよ!
白基調のゲーミング部屋を作りたいのであればさらにおすすめできます!
ゲーミング部屋の作り方:PCデスク
PCデスクは好みが相当分かれるものです。
私の場合は白基調のものを使っていますが、これも完全好みです。
だいたいのデスクは複数の色があるのでいちどみてみるのもおすすめです。
そのためこれが良いというのはいろいろ比較してみてから決めることをおすすめします。
ゲーム部屋の作り方:ゲーミングキーボード
ゲーミングキーボードを置くだけで雰囲気が全く変わってきます。
私はRazerのキーボード2つとロジクールのキーボードを一つ持っていますが、複数個あるとさらに良いかもしれません!
デュアルモニターで複数キーボードは良いですよ!
私がおすすめするキーボードいくつか載せておきますね!
ゲーム部屋の作り方:モニターアーム
モニターアームを使うことによって見た目がかなり良くなります。
またゲームをしている人ならわかると思いますが、モニターの足は結構邪魔です。
そこでモニターアームがあればかなり便利です。
詳しくは以下のサイトで解説しています。
ゲーム部屋の作り方:テープライト
テープライトはデバイス以外をゲーミング仕様にすることができるためかなり便利です。
デスクとかは光ませんが、テープライトを使えば先ほどから載せている写真のように光らせることができます。
ボタンで色も変えられるのでかなり重宝しています。
好きな雰囲気にできるのでこれだけでもだいぶ雰囲気が良くなりますよ!
ゲーム部屋の作り方:特別編
これからは別に見た目やレイアウトには必要ないけど、あったら便利なものを紹介していきます。
具体的に歯ゲームをもっと便利にプレイ出来たりするものです!
良かったものを紹介!
ミックスアンプ
これは音声面で機能を拡張するもので、fpsなどをプレイするのであれば重宝します。
というのもこのミックスアンプを使えばウォールハック並みに足音を聞き取ることができます。
誇張してないよ!
まじでデフォルトでは聞こえない距離まで足音が聞こえるのでかなり強くなれます。
詳しくは【レビュー】ミックスアンプはいらない?アストロゲーミングミックスアンプを使ってみた結果(ASTROGamingMixAmpProTR)で解説しています。
リバーシブルタコさん
シンプルにかわいいです。
リバーシブルになっていて、片方は笑顔、片方は起こっています。
可愛いので買いました(笑)
スライム
かわいいです。(笑)
ゲーム部屋に不可欠なもの
ゲーム部屋を作るにあたって、必ず必要になるものはしっかりと使える光回線です。
これは本当に大切で、特に光コラボという光回線業者を使っている場合はやばいです。
主な光コラボ事業者
・ソフトバンク光
・ドコモ光
・BIGLOBE光
・ぷらら光
・@nifty光
・楽天ひかり
・フレッツ光
・DMM光
など
具体的に言うと、夜まともにゲームがプレイできなくなったりしてしまいます。
詳しくはドコモ光でApexなどfpsはやめとけ?おすすめしない理由を3つ紹介しますで解説しています。
まとめ:ゲーム部屋の作り方は?おしゃれなレイアウトと便利なアイテムのみを紹介!
いかがでしょうか。
はっきり言いますが、ゲーム部屋はあくまで参考にだけにして、あなたの好きなものを自由に配置しましょう。
私の場合はUFOキャッチャーの景品なども置いてます。
かわいいからね(笑)
こんな感じで自由に配置しましょう!