※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

ガジェット

ゲーミングキーボードのおすすめ10選!色や機能別に徹底解説【2023年最新版】

2023年4月25日

ゲーム用に開発されたキーボードである「ゲーミングキーボード」は、クリック性の高さ、打鍵感の良さ、高速タイピングを可能にする高性能のキースイッチや、RGBバックライト機能など、一般的なキーボードにはない様々な特徴があります。

個人的にぴかぴか光るのが好き!

しかし、多くの種類があり、おすすめのゲーミングキーボードがわからず何を選べばいいのか迷ってしまう方もいるでしょう。

ゲーム用に開発された「ゲーミングキーボード」は、高性能なキースイッチや多彩な機能が特徴の製品ですが、その中でも特に注目されるのが、色のバリエーションです。

RGBバックライトを搭載しており、カスタムカラーの設定や光り方によってゲームプレイをより一層盛り上げることができます。

しかし、多くの種類があるため、何を選べばいいか迷ってしまう方もいるでしょう。

本記事では、ゲーミングキーボードの選び方とおすすめ10選を紹介し、どのような点に注目して選べばいいのか解説します。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

目次(クリックしてジャンプ)

1-1. キースイッチの選び方

ゲーミングキーボードには、青軸、赤軸、茶軸など、様々なキースイッチがあります。

キースイッチによって、キータッチの感触や音の大きさが異なります。

私は赤軸と青軸!

一般的に、タイピングに適した軽いタッチの青軸、ゲームに適した軽めのタッチの赤軸、タイピングとゲームの両方に適した中間の茶軸が人気があります。

キースイッチの選び方は個人の好みによって異なりますが、自分に合ったキースイッチを選ぶことで、よりおすすめでき快適なゲーミング体験をすることができます。

1-2. レスポンス速度の選び方

レスポンス速度は、キーを押した瞬間から入力されるまでの時間のことです。

ゲームでは、正確で速いレスポンスが求められます。

レスポンス速度は、キーボードのリフレッシュレートとキーロールオーバーによって決まります。

ただし、基本的に高いものほど価格も高くなります。

リフレッシュレートは、キーボードが何回/秒情報を更新するかを示し、キーロールオーバーは、同時押し可能なキーの数を示します。

一般的に、リフレッシュレートが100Hz以上、キーロールオーバーがNキーロールオーバー以上の製品おすすめしますしそれを選ぶと良いでしょう。

あわせて読みたい

1-3. レイアウトの選び方

レイアウトは、キーボードの配列のことを指します。

日本語配列やUS配列、104キー配列、テンキーレス配列など、様々な種類があります。

テンキーレス→キーボード右側に本来ある数字の場所がないもの

ゲームによっては、特定のキーが頻繁に使用されるため、そのキーの配置によって操作性が大きく変わることがあります。

一般的には、テンキーレス配列の方がマウスの操作スペースが広がり、使いやすくなるため、ゲーム用にはテンキーレス配列の製品を選ぶのが良いでしょう。

ローセンシの人はテンキーレスが良いかも!

1-4. バックライトの選び方

バックライトは、キーの文字やマーキングを照らす機能で、暗い場所での利用に適しています。

RGBバックライト機能を持つ製品では、カスタマイズしたカラーやパターンを設定できるものがあります。

例えば、特定のゲームに合わせてキーのカラーを変更することで、ゲームの操作性を向上させることができます。

目玉機能かも!

また、RGBバックライトを使用することで、夜間のプレイでもキーが見やすくなり、目の負担を減らすことができます。

ただし、RGBバックライト機能があるだけで、性能が向上するわけではありません。

RGBバックライト機能を重視する場合でも、キースイッチやレスポンス速度などの基本性能も確認することが大切です。

また、RGBバックライト機能は明るさの調整が可能なものが多く、明るさを調整することで、自分好みの明るさに調整できます。

さらに、明るさを調整することで、バッテリーの持ち時間を延ばすこともできます。

あまり多く光らせると電気代かかるね...

その他にも、一部のゲーミングキーボードには、キーの反応速度を調整することができる機能があります。

これにより、ゲームによって異なる反応速度を、自分好みにカスタマイズできます。

あわせて読みたい

1-5. マクロ機能の選び方

一部のゲーミングキーボードには、複数のキー操作をワンタッチで実行することができるマクロ機能があります。

例えば、FPSゲームにおいて、キーボードから銃を撃つ操作を一括で実行できるマクロ機能があれば、素早い反応が求められるゲームでもスムーズに操作することができます。

マクロ機能があるゲーミングキーボードは多数ありますが、使用するゲームに合わせてマクロ機能をカスタマイズできるものがおすすめです。

また、マクロ機能の設定には専用ソフトウェアが必要な場合があるため、購入前に確認しておくことが大切です。

Razerとかロジクールは無料でソフトウェアも使えるよ!

1-6. 防水性の選び方

ゲームプレイ中に飲み物をこぼしたり、汗をかいたりすることもあるため、防水性がある製品を選ぶと良いでしょう。

防水性があることで、水濡れやキーボード内部のダメージを防ぐことができます。

特に、飲み物や水でキーボードが濡れた場合は、修理費用が高額になることがあるため、防水性のある製品を選ぶことをおすすめします。

ジュースこぼしたすぐ壊れるよ!

ただし、防水性能にも種類があり、防滴性能や防水性能などがあります。

防滴性能は、水滴がキーボードの表面に付着しても機能に問題がないことを示します。

一方、防水性能は、水がキーボード内部に入っても機能に問題がないことを示します。

そのため、より高い防水性能を持つ製品を選ぶと、より安心して使用できます。

防水性のある製品は、一般的に価格が高くなる傾向がありますが、長期的な視野から見ると、修理費用を抑えることができるため、コストパフォーマンスが高いと言えます。

ちょっとお得な情報!

少し話はそれますが、fpsシリーズはいろいろな音が混ざり、敵の足音が判断しにくいですよね。

特に最近はその傾向が強いです。

しかし、この聞こえにくい足音を改善し、ウォールハック並みに聞き取ることができる方法があります。

ウォールハック!?

それはミックスアンプを使うことになります。

ミックスアンプとは?PCでいらない?実際にPCで使うとどうなるのかを正直にレビュー!で詳しく解説していますが、これは大げさに言っているわけではありません。

本当に足音がよく聞き取れます。

もちろんPCだけでなくPS4などでも有効です。

話を戻します。防水性がある製品であっても、水濡れなどの事故が起きた場合は、すぐに拭き取るようにしましょう。

その際には、キーボードをひっくり返して水分を取り除き、キーボードの内部が完全に乾くまで使用を控えるようにしてください。

以上のように、防水性がある製品を選ぶことで、水濡れやキーボード内部のダメージを防ぐことができます。

注意すべきポイントも把握し、適切に使用することで、長期的に使用することができます。

丁寧に扱えばその分長持ちするよ!

また、キーボードを清潔に保つこともできます。

特に、ゲームプレイ中に汗をかいたり、飲み物をこぼしたりすることがあるため、防水性があるとキーボードを清潔に保つことができます。

そのため、ゲーミングキーボードを選ぶ際には、防水性がある製品を選ぶことがおすすめです。

また、防水性があるということは、水に浸けたり水滴がキーボードに付着しても、動作が維持されるということです。

これは万が一、水や飲み物がこぼれた場合にもキーボードが損傷することを防ぐために役立ちます。

さらに、防水性があるということは、油分や汚れがキーボード内部に侵入するのを防ぐため、キーボードの寿命を延ばすことができます。

したがって、ゲーミングキーボードを選ぶ際には、防水性があることを確認することが重要です。

ただし、防水性が高い製品は、一般的な製品に比べて価格が高い傾向にあるため、予算に応じて適切な製品を選ぶことが必要です。

あわせて読みたい

1-7. ワイヤレス機能の選び方

ゲーミングキーボードには、有線接続の製品だけでなく、ワイヤレス接続の製品もあります。

ワイヤレス機能を持つゲーミングキーボードの最大のメリットは、自由な動きができることです。

有線接続の場合、キーボードの接続ケーブルが邪魔になることがありますが、ワイヤレス接続の場合は、邪魔になるケーブルがないため、自由な動きができます。

ただし、ワイヤレス接続には遅延が生じることがあるため、快適なゲームプレイを行うためには、遅延の少ない製品を選ぶことが重要です。

fpsに遅延は致命的

また、ワイヤレス機能を持つ製品は、バッテリーを内蔵しているため、バッテリーの持ち時間にも注目する必要があります。

特に、長時間のゲームプレイを行う場合には、バッテリーの持ちが重要な要素となります。

ワイヤレス機能を備えたゲーミングキーボードは、一般的に有線のものよりもバッテリーの消耗が早い傾向にあります。

しかし、中には長時間の使用にも耐えうるバッテリーを搭載した製品もあります。

また、ワイヤレス機能を備えたゲーミングキーボードには、Bluetooth接続に対応しているものと、2.4GHz帯のレシーバーを使用して接続するものがあります。

Bluetooth接続の場合、接続が安定しない場合があるため、2.4GHz帯のレシーバーを使用した接続がおすすめです。

以上のポイントを踏まえ、自分に合ったゲーミングキーボードを選びましょう。

1-8. 色での選び方

ゲーミングキーボードには、一般的なキーボードにはない特徴的なデザインや色使いの製品が多くあります。

多くのメーカーから、レッド、ブルー、グリーン、ピンク、パープル、イエロー、オレンジなど様々なカラーの製品が発売されています。

白とかいいよね

これらのカラーバリエーションは、ゲームプレイをより楽しめるように設計されたもので、RGBバックライト機能を搭載した製品は、カスタマイズした照明効果でゲームプレイを彩ることができます。

また、カラーは単なる装飾だけでなく、ゲームプレイにも影響を与えることがあります。

例えば、ゲーム内でよく使うキーを強調するために、特定のキーに異なる色を割り当てることができます。

さらに、カラーの鮮やかさによっては、夜間のプレイ中に視認性が向上することもあります。

ただし、ゲーミングキーボードの色に関しては、個人の好みが大きく影響するため、必ずしも全ての人にとって理想的な選択とは限りません。

そのため、自分にとって最も快適な色やデザインを選ぶことが大切です。

以上のように、ゲーミングキーボードの色は、装飾的な要素だけでなく、ゲームプレイにも影響を与えることがある重要な要素の1つです。

自分にとって最適なカラーを選ぶことで、より快適なゲームプレイを楽しむことができます。

ここからは筆者が本当におすすめするゲーミングキーボード10選を紹介していきます。

1位  ロジクール G PRO X ゲーミングキーボード

・リムーバブルのキーキャップと交換可能なスイッチで、カスタマイズ可能なキーボード
・プロゲーマーが厳選したロジクールの専用GX Blueクリッキー、GX Redリニアー、GX Brownタクタイルスイッチから選択可能
・100%のアンチゴースティング機能を備え、最大で70の同時キー入力を処理可能
・RGBバックライトで、プロファイルを保存し、プレイヤーごとに照明の好みを調整可能
・マクロ機能を搭載し、ゲームのためのカスタムコマンドを作成できる
・USBパススルー機能があり、他のUSBデバイスを接続できる
・高耐久性の設計で、約70百万回のキーストロークと、5,000万回のキーキャップ交換に耐えられるように設計されている。

プロも使ってるから安心だね!

2位 HyperX Alloy FPS Pro Mechanical Gaming Keyboard

・競技用に設計された薄型のメカニカルキーボード
・Cherry MXスイッチを使用し、高い応答性と耐久性を提供する
・設定不要で、USB経由でプラグアンドプレイ
・スチールフレーム構造で頑丈なデザイン
・取り外し可能なUSBケーブルとポーチが付属
・ゲーミングモードを切り替えるための専用のキーがあり、誤爆を防止する
・LEDバックライトで、5つのプリセットモードとカスタムモードが利用可能
・6キーロールオーバーとNキーロールオーバーが可能
・オンボードメモリを備え、ユーザー設定を保存できる

3位 

・Razerの光学式スイッチを搭載したメカニカルキーボード
・スイッチは1.5mmのトリガー距離と45gの作動圧力で、高速で正確なレスポンスを提供
・多機能デジタルダイヤルを搭載し、音量や明るさ、プログラムの切り替えなどが可能
・4つのメディアキーと多機能ホイールが付いている
・Chroma RGBバックライトで、16.8百万色のカスタマイズが可能
・10キーレスデザインで、省スペースになる
・USBパススルーがあり、他のUSBデバイスを接続可能
・リストレストが付属して、長時間の使用も快適
・80百万回のキーストロークに耐える設計

さすがRazer!

4位 SteelSeries Apex Pro Mechanical Gaming Keyboard

・OmniPointスイッチを搭載し、キーストロークの感度を0.4mmから3.6mmまでカスタマイズ可
・デュアル可変RGB照明があり、特定のキーの照明を調整できる
・オンボードのプロファイルメモリを使用して、カスタム設定を保存できる

ここから特徴は3つに絞るね!

5位 ASUS ROG Strix Scope RGB Mechanical Gaming Keyboard

・コンパクトなテンキーレスデザインで、スペースを節約できる
・Cherry MXスイッチを搭載し、高い応答性と耐久性を提供
・技術的な問題を解決するために、ゲーマーのフィードバックを取り入れた専用のキーがいくつかあります(例:Ctrlキーを拡大する、Windowsキーを無効化する、ESCキーを簡単に押すことができるなど)

6位 Corsair K95 RGB Platinum XT Mechanical Gaming Keyboard

・マクロキーを6つ搭載し、ゲーム中に簡単にアクションを実行できる
・メディアキーとマルチメディア制御ホイールを搭載し、音量、音楽の再生/一時停止、トラックのスキップなどを操作できる
・6つのプログラマブルLEDボタンで、簡単にキーの機能を変更できる

7位 Ducky One 2 Mini RGB Mechanical Keyboard

・コンパクトな60%サイズで、スペースを節約できる
・Cherry MXスイッチを搭載し、高い応答性と耐久性を提供
・RGBバックライトで、16.8百万色のカスタマイズが可能で、マクロもサポートしています。

8位 Cooler Master SK620 Mechanical Gaming Keyboard

・コンパクトな60%サイズで、スペースを節約できる
・ワイヤレス接続と有線接続の両方に対応し、ワイヤレスでの使用時間は最大15時間
・Cherry MX Low Profile RGBスイッチを搭載し、快適な打鍵感を提供

9位 Redragon K552 Mechanical Gaming Keyboard

・コンパクトな87キー設計で、スペースを節約できる
・6色のバックライトと10段階の調光機能を備え、カスタムライズが可能
・高品質のメカニカルキースイッチを搭載し、長時間のゲームセッションでも快適な打鍵感を提供する。

10位 Tecware Phantom L Mechanical Keyboard

・低価格でありながら、高品質のメカニカルキースイッチを搭載している
・スイッチやLEDバックライトのカスタマイズが容易であり、多くの機能があるソフトウェアが提供されている
・コンパクトな87キー設計で、スペースを節約できる

まとめ:ゲーミングキーボードのおすすめ10選!色や機能別に徹底解説【2023年最新版】

本記事では、ゲーミングキーボードの選び方とおすすめ10選を紹介しました。

ゲーミングキーボードは、高性能なキースイッチやバックライト機能など、一般的なキーボードにはない特徴があります。

しかし、多くの種類があるため、何を選べばいいのか迷ってしまう方もいるでしょう。

そこで、キースイッチやレスポンス速度、レイアウト、バックライト、マクロ機能、防水性、ワイヤレス機能など、選ぶ際に注目すべきポイントを解説しました。

あなたのゲームライフが良くなることを願っています。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

Lさん

SNS総登録者5万人超え。SNS運用やブログ運用からゲーマーに特化した光回線情報やガジェットを紹介。経験を元に共有していきます。FIRE目指して活動中。

-ガジェット
-, , , ,