※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

ガジェット

ゲーミングモニターの選び方は?PC、PS5、switchごとに詳しく解説【2023年最新版】

2023年1月5日

ゲーミングモニターの選び方は?

ゲーミングPCやPS5(㎰4)、switchなど今では様々なゲームがありますよね。

私は全部持ってます(笑)

しかしそのゲームに合ったゲーミングモニターを使わないと本来の性能を引き出せなかったり、快適にプレイすることができなくなります。

特にゲーミングPCやPS5などは高フレームレートでプレイできるので間違ったゲーミングモニターの選び方をすると宝の持ち腐れになってしまします。

本サイトではゲーミングモニターの正しい選び方について詳しく解説していきます。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

目次(クリックしてジャンプ)

フレームレート(fps)とは

まずゲーミングモニターの選び方をマスターするにはこのフレームレートと言うものをしらなければなりません。

フレームレートとは簡単に説明すると1秒間に表示される画面の回数の事を指します。

映像というのは実はパラパラ漫画のように1枚1枚の画像が高速で切り替わることによって映像となっています。

このパラパラ漫画の要領で1秒間に静止画を何回表示させられるかという数値の事をフレームレートと言います。

ちなみにフレームレートの単位fpsは:frames per second:の略でApexなどFPS(First person Shooter)とは別なので注意しよう

フレームレートに似た言葉にリフレッシュレートという言葉があります。

リフレッシュレートとは1秒間に画面を切り替えることができる数値を示すものでほぼフレームレートと同じ意味で使われます。

単位はHzで表示されゲーミングモニター購入の際は240Hzのようにリフレッシュレートで表示されている場合がほとんどです。

ただし、これらはほぼ同じ意味で使われているので240Hzのモニターも240fpsのモニターも同じであるという認識で問題ありません。

専門的には違うけど使う分には同じです!

このフレームレート(リフレッシュレート)が高ければ高いほど映像は滑らかでより現実に近いクオリティになっていきます。

また低すぎる場合はカクカクしたりと画面酔いなどを起こし快適にプレイすることが困難になっていきます。

ここまで踏まえたうえで次章ではいよいよゲームごとのゲーミングモニターの選び方について解説していきましょう。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

PS5の場合

PS5は現状販売されているコンソール機の中では最もハイスペックでフレームレート(リフレッシュレート)は最大120Hzになります。

ちなみにPS4は最大60Hzのためこの時点でスペックに大きな差が出ています。

PS5は結構すごい!

PS5で性能をしっかりと使いこなすためにはゲーミングモニターをしっかりと選ばなければなりません。

それはまず先ほど解説していたフレームレート(リフレッシュレート)です。

要はモニターのスペックを120Hz以上出るものを選ばなけらばならないということです。

120Hz以上でるモニターは多くありますが、その中でも特にApexなどFPSをプレイすることが目的なのであればモニターに良い機能が付いたものが良いです。

例えばBenQのモニターなんかは画像のように暗闇にいて視認しにくい敵を見やすくする機能がデフォルトでついています。

左が普通のモニター、右がBenQモニター

このモニターは144Hzですが、もっと高スペックにした240Hzのモニターはプロゲーマーの大会で使われるほど人気と実績のあるモニターになっています。

そのため120Hz以上でるモニターとしてはこのモニターを買っておけば間違いないでしょう。

PS4の場合はフレームレート的にはオーバーですが機能面を見て購入してもよいと思います。

あわせて読みたい

switchの場合

switchはコンソール機としてはスペックは低めに設定されているのでフレームレートは最大30Hzと控えめです。

そのためあまり高いゲーミングモニターでなくても問題ありません。

ただモニターによってはBenQのように視認性をよくするものもあるのでこだわればよいモニターはあります。

ポイントはフレームレートよりも視認性やモニターのサイズで選ぶことになります。

基本的には75Hzのモニターで充分です。

あわせて読みたい

ゲーミングPCの場合

ゲーミングPCの場合はスペックに応じてゲーミングモニターのスペックも変動していきます。

細かく書くとCPUやGPUで難しくなるのでここでは大体のゲーミングPCの価格を目安に解説していきます。

前提としてゲーミングPCの場合144Hzのモニターは最低限必要になります。

相当古いPCでない限りはこの144Hz程度はスペック的に必要になってきます。

またゲーミングPCの場合は確実に先ほど紹介したBenQのゲーミングモニターがおすすめです。

一番良いモニターです!

そして大体価格にして25万円以上のゲーミングPCを買ったのであれば240Hzのゲーミングモニターを検討してもよいと思います。

フレームレートが高ければ高いほどゲームは快適にプレイできますし、高フレームレートの場合メリットも多いです。

これはFPSなどにおいてリコイルコントロールが簡単になるなど様々です。

様々なメリットについて詳しくは以下のサイトで解説しています。

あわせて読みたい

240Hzのモニターは多くありますがやはりBenQの右に出るモニターは現状ありません。

プロが大会で使っているだけあり質も実績もよいです。

私ももちろん使用しています。

240Hzモニター(左)と144Hzモニター(右)
BenQ240Hzモニター(左)と144Hzモニター(右)
あわせて読みたい

まとめ:ゲーミングモニターの選び方は?PC、PS5、switchごとに詳しく解説

いかがだったでしょうか。

ゲーミングモニター1つでゲームの快適さや実力が大きく変化します。

良いゲーミングモニターは高いですがその分質もよいです。

しかし最近ではゲーミングモニターも半導体不足で高騰しています。

そこでコスパの良いゲーミングモニターを紹介しています。

FPSでの小技について

少し話はそれますが、FPSシリーズはいろいろな音が混ざり、敵の足音が判断しにくいですよね。

特に最近のFPSはその傾向が強いです。

しかし、この聞こえにくい足音を改善し、ウォールハック並みに聞き取ることができる方法があります。

ウォールハック!?

それはミックスアンプを使うことになります。

ミックスアンプとは?PCでいらない?実際にPCで使うとどうなるのかを正直にレビュー!で詳しく解説していますが、これは大げさに言っているわけではありません。

本当に足音がよく聞き取れます。

もちろんPCだけでなくPS4などでも有効です。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

Lさん

SNS総登録者5万人超え。SNS運用やブログ運用からゲーマーに特化した光回線情報やガジェットを紹介。経験を元に共有していきます。FIRE目指して活動中。

-ガジェット
-, , , ,