※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

アフィリエイト

特化ブログのメリットとデメリット!時代は終わりですよ?【2023年最新版】

2022年3月14日

特化ブログのメリット、デメリットは何だろう。


ブログについて調べていると、特化ブログと雑記ブログの存在を知ることになります。


特化ブログの方が収益化の時には有利、雑記ブログは収益化しにくいなど様々な情報が交差しているのではないでしょうか。

今回はその中でも特化ブログについてフォーカスし、メリットとデメリットを詳細に解説していきます。

ポイント

アフィリエイトは多くの初心者が難しいと挫折していくビジネスです。

しかしそれは正しい知識をしっかりと身に着けていないから難しいのであって、
実際アフィリエイトは簡単な方です。

詳しくはアフィリエイトは難しい?いやいや、簡単でしょ。【知らない人は稼げない3つの真実!】
で解説していますが必要最低限の知識があれば稼げます。気になる場合はチェックしてください!

目次(クリックしてジャンプ)

特化ブログのメリットとデメリット:特化ブログとは


前提として。特化ブログとは一つのジャンルに絞ったブログサイトのことを指します。

例えばキャンプブログ、子育てブログ、教育ブログですね。

なんでも構いません。

しかしジャンルを絞ったものを超特化ブログと言います。


逆に私のブログサイトの様にSNSやブログ、生活について書いているような多種多様なジャンルがあるものを雑記ブログと言います。

例えばキャンプのブログを書いていても料理の記事を更新した場合それはもう雑記ブログになります。


あくまで超特化ブログとは一つのジャンルに特化したブログであることが前提になります。

特化ブログのメリットとデメリット:特化ブログのメリット

結論から言いましょう。特化ブログのメリットは4つ考えられます。

もちろんデメリットもあるよ!


一つずつ見ていきましょう。

特化ブログのメリット:専門性、権威性が上がる

Googleにおいて重視されるものの中に専門性、権威性、信頼性という指標があります。


超特化ブログにすることでGoogleからの評価は専門性の高いサイトとなります。


例を挙げると、


50記事→全てキャンプについての記事
50記事→半分は子育て、半分はキャンプの記事

どちらの方が専門性が高いと言えるでしょうか。
前者ですよね。

このようにGoogleも判断します。
このように専門性が高いサイトは検索結果の上位に表示されやすくなり、SEO対策的にも有利になります。

SEO対策とはGoogleなどの検索結果に上位表示されやすくする対策のこと

権威性も同様です。


権威性とは誰がその情報を提供しているかです。


これもさっきと同じ例でいきましょう。


50記事→全てキャンプについての記事
50記事→半分は子育て、半分はキャンプの記事

明らか前者の方が専門性が高く権威性が高いと考えられます。

このように特化ブログにすることで専門性、権威性とともに評価されやすいブログサイトを作ることが簡単になるのです。

特化ブログのメリット:固定のファンが付きやすい

キャンプのことならこの人!というようにあなたの情報だから読む、信頼できる。そのような読者を獲得しやすくなります。


その結果あなたのブログをリピートしてくれ、収益につなげやすくなります。

指名検索につながる!

指名検索=そのブログを検索すること


また消耗品を紹介した場合、何度もあなたのブログサイトから購入し何度も収益になることもあります。


このように固定のファンをつけることは超特化ブログの醍醐味であったりもします。

特化ブログのメリット:内部リンクがしやすい

同じジャンルで記事を統一しているので、内部リンクがしやすいです。

内部リンクとは:記事に別の自身の記事リンクを貼ること


内部リンクはブログサイトの回遊率を上げ、SEO対策面ではかなり有効です。


PV数も伸びやすくなり、その分Googleアドセンスなどの収益は上がりやすくなります。


そのため雑記ブログに比べて超特化ブログはGoogleアドセンスの収益が伸びやすくなる傾向があります。

特化ブログのメリット:収益化しやすい

これは誤解を招かないように解説しますが、特化ブログだから収益化しやすいわけではありません。

簡単に言うとジャンルを絞っているので細かいところまで情報を網羅できます。


例えばキャンプ、生ごみ、捨て方のような雑記ブログではあまり目が届かないような内容も特化ブログでなら書いている可能性が高いです。

それは特化ブログであるゆえに書くことが限定され、細かいところにまで目をつけるからです。

このようなロングテールなキーワードは収益化しやすい傾向があります。

特化ブログのメリット:特化ブログのデメリット

デメリットは以下にまとめました。

・記事ネタに困る
・飽きやすい
・ジャンル選びが難しい

特化ブログのデメリット:記事ネタに困る


特化されているので記事のネタが尽きてしまう可能性があります。また似たような内容の記事が量産されやすくコピーコンテンツ扱いされる可能性があります。

記事ネタに困らないようなジャンルを選びましょう。

特化ブログのデメリット:飽きやすい

同じジャンルなのでブログを書く新鮮さがなくなり、モチベーションを保つことが難しいと聞きます。


ブログの収益化で最も難しいことは継続することです。

飽き性には厳しい

そのため飽き性な方は超特化ブログでの継続は難しいかもしれません。

特化ブログのデメリット:ジャンル選びが難しい

超特化ブログにおいてジャンル選びを間違えると死活問題です。


その理由は例えば全く検索されないキーワードのジャンルにした場合、どれだけ記事を量産してもPV数が追い付いてきません。

つまり収益化が難しくなります。


逆に検索されやすいジャンルで勝負すると企業やライバルサイトが多く存在し、なかなか結果が出なくなる恐れもあります。


この両者のバランスを見極めてジャンルを決める必要があるのです。

特化ブログのメリットとデメリット:超特化ブログの時代は終わりなのか

結論から言って、特化ブログの時代は終わりではありません。

しかし初心者の方が特化ブログで勝負できる時代ではなくなってきています。

それは様々な分野に企業が参戦してきているからです。


特化ブログにしてく為にはそのジャンルに関する知識を人並み以上に必要とします。


そのため、このジャンルはライバル少ないからこれに決めたというような安易な決め方はできないのです。


したがって、自身の趣味や経験からジャンルを選ぶ方が大半ですが、一般の方のよくある趣味なんかは既にライバルが多く存在し、企業も多く参戦してきている場合がほとんどです。


そのため、特化ブログで勝負していくことが難しく、今回は時代遅れ?という表現をさせていただきました。

注目!

当サイト管理人の筆者はSNSアフィリエイトを行い、
2週間で2万円の収益を上げ、3か月目には100万円の収益を上げる事に成功しています。

現在はSNSアフィリエイトに飽きたのでSEOアフィリエイトに挑戦しています。
一般人でもSNSアフィリエイトは稼げますが考え方次第では全く稼げません。


詳しくはSNSアフィリエイトは稼げない?知らないとヤバい1つの真実【2022年最新情報!】
で解説しているのでチェックしてみてください。

SNS総フォロワー5万人越えの経験を活かし、フォロワー0からの新規アカウントで成功!

まとめ:特化ブログのメリットとデメリット!時代は終わりですよ?【2023年最新版】


特化ブログのメリット、デメリットをしっかりと理解できましたか。


私はこのようなデメリットを考え、雑記ブログにしていますが、しっかりと収益化には成功しています。


正直、ブログで大切なことは自身の体験、経験をいかに多く生かすことができるかで収益化の可能性が決まると考えております。

今回あなたが悩んだようにその悩みも今後記事のネタにすることが可能です。


このように様々な体験をネタにできるのは雑記ブログのメリットです。

どちらを選んでも大切なのは継続です。

今からブログを開設するなら

あわせて読みたい

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

Lさん

SNS総登録者5万人超え。SNS運用やブログ運用からゲーマーに特化した光回線情報やガジェットを紹介。経験を元に共有していきます。FIRE目指して活動中。

-アフィリエイト
-, , ,